『いただきストリートポータブル』 バトルロード概要 ホイミコース

いたストポータブルバトルロード /ホイミコース 概要

第2戦の大きな壁

初期状態でプレイ可能なバトルロードは、「ホイミコース」と「ケアルコース」。"★"表記数の難易度は「ホイミコース」が★ひとつで、「ケアルコース」が★ふたつ。どちらも2戦の短いトーナメントだが、ホイミコースではマップ"ラーミア"、ケアルコースでは対戦キャラ"ククール"、どちらも第2戦に大きな壁として立ちはだかる。

前述のとおり、『いたストポータブル』はお店(【買い物料】)重視のゲームバランスに仕上げられている。この事を最も象徴する試合が「ホイミコース」第2戦のラーミア。CランクとDランク相手であっても、半独占エリアを持たれると前作『いたストSP』のCDランクとは比較にならない苦戦を強いられやすい。

バトルロード「ホイミコース」を楽にクリアしたい人向けのプレイキャラ選択

【攻撃5倍買い】で攻めてくるティファを自キャラで使用して封じ込める作戦。第2戦「ラーミア」が楽になる。

「ホイミ コース」+「ケアル コース」クリアで解除される、隠し要素

"ホイミコース"+"ケアルコース"クリアで追加される要素
追加トーナメント(バトルロード)ミナディンコース / 詳細
メテオコース / 詳細
メダル王女カップ(全3試合で、各試合のMAPは振り分けられた中からランダムで選出)

いたストポータブルホイミコース /ラダトーム城

いただきストリートポータブル ラダトーム城

ラダトーム城 (DQ1)
  1. ラダトーム城 (DQ1)
  2. ♪♪戦闘 ~竜王 (DQ1)
目標金額10,000G
初期資金1,200G
最大出目数6
破産人数 / クリア条件1人 / 2位以上
カジノVS メタル
対戦メンバー
スライム (DQ_series)D ランク
ユフィ (FF7)D ランク
ミネア (DQ4)C ランク
控え:パンネロ (FF12)D ランク

5倍買いの重要性

典型的な小規模8の字構成マップ。マップ構成は単調だが、『いたストポータブル』新マップの特徴である「全てのマップにカジノが配置」効果でゲーム進行にアクセントが付く。

【エリア】価格としては上ブロックの3エリアが強い。特に、分岐から離れて位置するマイラ【エリア】価格も高く、【インサイダー】【買い物料】両面で強い効果を発揮する。1ターン目の進行方向は、上方向に取りたい。

対する下ブロックはエリア価格も安く、道程の短さからパンチ力にも欠ける。しかし、裏を返せば【5倍買い】狙いのエリアということ。大インサイダーが期待出来ないマップなので、中盤以降の【手詰り】は目に見えており、必然的に下ブロックの重要度が増す。

マップの構成上、特定エリアの回避は出来ない事から、早めの【増資】で【買い物料】を引き上げ、同時に【5倍買い】対策も施す攻め方が効果的となる。【株】を200以上溜め込む大【インサイダー】狙いは、控えたい。

対戦キャラクター考察

Cランクの"ミネア"を除けば、残りはDランク。しかし同じDランクであっても「分岐で回避不能なマップ+早めの増資」の相乗効果で、前作『いたストSP』よりは手強さを感じるはず。

"ミネア"は小額とはいえキッチリとインサイダー増資を仕掛けてくる。儲けは少なくとも、【配当金】のことも考えて【相乗り】も忘れずに。特定エリアを回避出来ないマップ構成のため、【買い物料】の支払い資金に供えたい。

"スライム"は前作同様、最弱な存在。マップ構成ゆえ【カラ増資】による買い物料で痛い目に合うかもしれないが、戦略性は持ち合わせていない。同じDランクの"ユフィ"は【相乗り】好き。ただし、D特有の少数購入であるため脅威にはならず、前作『いたストSP』の"リノア"的存在。

いたストポータブルホイミコース /ラーミア

いただきストリートいたストポータブル ラーミア

ラーミア (DQ3)
  1. おおぞらをとぶ (DQ8)
  2. ♪♪おおぞらに戦う (DQ8)
目標金額15,000G
初期資金1,700G
最大出目数7
破産人数 / クリア条件1人 / 優勝
カジノいただきスロット
対戦メンバー
ヤンガス (DQ_series)D ランク
ティファ (FF7)C ランク
ヴァン (FF12)C ランク
控え:アーシェ (FF12)C ランク

2戦目にして、最低限の基礎力が求められる

不死鳥ラーミアの巨大な背の上で戦う第2戦は、いたストの基本的なルールとシステムの理解力はもちろん、総合的なテクニックも求められ、マップ固有の攻略法で逃げ切る事が出来ない厄介な試合。マップ難易度的にも追加トーナメントミナディンコース 聖風の谷 / 詳細等よりも遥かに難しく、バトルロード難易度設定の悪さを感じる。

よって、いたストは今シリーズが初めてという不慣れなプレイヤーには大きな壁として立ちふさがるが、この試合で苦戦したからといって「この先はもっと難しいのか・・・」などと投げ出さないで欲しい。

そしてこの試合ホイミコース / ラーミアは、『いたストポータブル』がお店(【買い物料】)重視のゲームバランスであることを象徴する試合でもある。

【旅の扉】の利用なしでマークを集めるには、全てのエリアを通過する必要があり、【レベルアップボーナス】までの道のりはそれなりに長い。比較的大きなマップでありながら、変形イベントや特殊移動マスはなく、50%の分け前がもらえる新規イベントマス【超ラッキー】マスがある程度。さらに、エリアの配置と価格設定が絶妙で、抜きん出た狙い目エリアは存在しない。

銀行エリアのアリアハン【エリア】価格が安い。その先に繋がるアッサラームジパングも安め。しかし、ダイスマスとチャンスマスに挟まれた2件のお店はマップ構造上、必然的に通行量が多くなる。この2軒は【インサイダー】狙いではなく、【買い物料】狙いで早めの【カラ増資】を仕掛けたい。

両翼を抑えればパンチ力。頭部ロマリアならばインサイダー。アッサラームジパングならば安定性。アリアハンは分岐からの様子見封じと、どこのエリアにもチャンスがある。特定エリアを抑えなければ勝てないということは無い。必要なのは強力なエリアを抑える事でも運でもなく、最低限の基礎力と【5倍買い】等のテクニックであると痛感させられる厳しいマップといえる。

なお、ラーミアの眼下にDQ3の世界が広がるという演出のこのマップは、PSPの処理が追いつかずにいわゆる"処理落ち"を起してしまう。現状ではPSPファームウェアのバージョンアップでも改善は得られない。いたストポータブル不具合と問題点 / 参照

対戦キャラクター考察

Dランクの"ヤンガス"は第略性の低い【5倍買い】を仕掛けてくるが、基本的な強さは持ち合わせていない。

Cランクの"ティファ"は前作『いたストSP』同様に【攻撃5倍買い】が持ち味。

同じCランクの"ヴァン"は【株】を考慮せずに【カラ増資】を仕掛ける。

【5倍買い】が重要になった今作では、【防衛増資】(【カラ増資】)を仕掛けられると後々面倒な対処を強いられる。分岐制限と相まって、Cランク相手でも手強さを感じるかもしれない。

今後のトーナメントのためにも、平均的な強さを持つキャラである"ティファ"と"ヴァン"の行動から、『いたストポータブル』対戦キャラとの戦い方を吸収しておきたい。