『いただきストリートSP』 トーナメントモード概要

いたストSPトーナメントモード概要

チュートリアルを兼ねたゲームモードへ

前作『いたスト3』よりも確実に新規ユーザーが増えた今作『いたストSP』。『いたスト3』からブラッシュアップされた【家庭教師モード】が欲しいところだが、残念ながら継続採用とはいかなかった。しかし、『いたストSP』では「【トーナメントモード】の対戦マップと対戦キャラクターの組み合わせが固定」というシステム見直しに伴い、このトーナメントモードから『いたスト』のイロハを学べる。

まず、トーナメントが進むごとに登場マップの難易度が上がる。そして、登場する対戦キャラクターも強くなり、強い対戦キャラクターほど各種テクニックを的確に駆使しする。つまり、トーナメント序盤のマップと対戦キャラクターからは「基本の基本」が学べ、トーナメントが進むにつれて「マップの特徴を考慮し」「より効果的」「タイミングも的確」と段階を追って徐々に、勝利に近づくためのテクニックを見て学べる。従来作では対戦キャラクターがランダムで選出されていたため、序盤戦から高ランクキャラクターと当たる事もあったが、この点が見直された。

今作『いたストSP』のマップに関する特徴や、今作から採用されている対戦キャラクターのランク別強さ演出に関しては、下記のインプレションと前作からの変更点を参照に。

勝てない試合は、前の試合をおさらい

チュートリアルの性質をもつ今作のトーナメントにおいて、各試合で得られるプレイのコツには、その試合のみならず次の試合の攻略法(有効なテクニック)も含まれている。特定の試合でつまづいているのなら、前の試合を振り返ってみること。勝利のカギの半分は、その前の試合にある。

そして、これらのテクニックを使いこなせれば「いたストを楽しめる」ようにもなる。単に厄介な対戦相手に止まらず、良いお手本を示す愛すべき対戦キャラクター達であることに留意してトーナメントを進めて行きたい。

この特徴を踏まえ、特に初期段階から遊べる「スライムコース」と「チョコボコース」に関しては、マップ固有の解説に留めず、『いたスト』の基本も織り交ぜた内容で構成した。

しかし、今作も相変わらずの作り

今作『いたストSP』においても、一部対戦キャラクターや対戦マップといった各種隠し要素をオープンに(アンロック)する条件は、トーナメントモードをクリアすること。

今のところ雑誌付録等で『いたストSP』クリアデータが収録されていたという話は無いようで、隠し要素を手に入れるには嫌々ながらもトーナメントモードをクリアするか、人からセーブデータをコピーさせてもらうしかない。

従来からのいたストプレイヤー視点で見ても面倒な作業と化しているこの悪習慣。お気に入りのDQ・FF要素を楽しみに『いたストSP』を手にしたユーザーに対しては更に酷な作り。この悪習慣を無くすのがベストだが、それでも必要ならば勝敗に関係なく一定試合数達成でオープンになる作りでも良かったのではないだろうか。

使いたい隠しキャラやマップがある場合のトーナメント選びは、各種隠し要素のページを参照 / 詳細か各トーナメントページの「隠し要素解除」を参考に。

トーナメント 対戦マップリスト

下のリストはトーナメントに設定されたマップの組み合わせと登場順。個々の詳細は次ページまたはマップ名から。

スライムコース
チョコボコース
伝説の勇者ロトコース
クリスタルコース
いただきストリートSP 目次