ゴージャスキングすごろくタウン / 闇のすごろく場
闇のすごろく場 基本データ + B2Fデータ

闇のすごろく場
参加費用 | 800G |
ゴール賞金 | 3,000G |
サイコロ振り回数 | 20 |
戦闘サイコロ数 | 2個 |
ダメージ倍率 | 30倍 |
持参可能なカード枚数 | 2枚 |
●ゴール回数記念プレゼント |
10回目 | スタートモドラン |
50回目 | お金ヘラーズ |
100回目 | ??? |
B2F プレゼントマス
左列 | とんずらロケット |
中央列 | バネよけウイング |
右列 | 500G |
中央列ゴール | ブロンズチケット |
B2F カードSHOPアイテム
2の目デール | 120G |
4の目デール | 140G |
6の目デール | 160G |
12マスススーム | 820G |
あやかカード | 600G |
ウェディングドレス | 620G |
戦闘AIキャラクター
AIキャラ名 | サイコロ数*倍率 | 持ち金 | 賞金 |
しんじ | 1 x 10 | 165G | 240G |
せいじ | 2 x 30 | 520G | 520G |
へいすけ | 3 x 40 | 540G | 660G |
このみ | 1 x 20 | 480G | 330G |
シェリー | 2 x 20 | 240G | 200G |
よしき | 2 x 10 | 585G | 270G |
ドナルド | 2 x 20 | 525G | 405G |
まみ・なみ | 2 x 10 | 540G | 360G |
さき | 2 x 30 | 360G | 430G |
ひでこ | 2 x 30 | 300G | 280G |
ひかる | 2 x 50 | 850G | 740G |
- 拾えるカード
- 2の目デール
- 4の目デール
- 12マスススーム
- バネよけウイング
- とんずらロケット
- カード屋ワープ
- スタートワープ
- なつひこカード
闇のすごろく場 B1Fデータ

B1F プレゼントマス
スタート5マス目 | ダメージヘリー |
右列 | サイコロフエール |
中央列 | せいじカード |
B1F カードSHOPアイテム
1の目デール | 110G |
3の目デール | 130G |
5の目デール | 150G |
目押しデキール | 300G |
スタートモドラン | 280G |
はおりはかま | 600G |
アイテムルートに待ち構える強力なAIキャラ
すごろくタウン中央のマンホールに入り口が隠されているすごろく場。
ループポイントも無く、3つのルート選択が出来ることから一見楽そうに見えるこのマップ。しかし、今まで以上に強力なAIキャラが待ち構える「戦闘マス」、嫌な場所に配置された「はじきバネ」、「振り回数減りマス」がプレイヤーを泣かせ、イライラさせる。
すごろく場のポイント
ゴールするだけなら、右ルートが一番障害が少なくオススメ。右ルートには戦闘マスもなく、所持金が増えるマスも多くあり、一番楽なルートといえる。はじきバネと2ヶ所の振り回数減りマスが厄介な存在ではあるが、残りの2ルートと比べれば楽なもの。なお、左ルートと右ルートのマス数は同じ。
左ルートには、「スタート戻りマス」と強力な「戦闘マス」が2ヶ所ずつある。避けて通りたいルートではあるが、左ルートB2FのカードSHOPには「12マススーム」「あやかカード」「ウェディングドレス」といった魅力的なカードが揃っている。2ヶ所ある戦闘マスはずれも強力で、中盤の"ひかる"は3番目のすごろく場とは思えないほど手強い。
中央ルートはたから箱のあるルートになり、ゴールしても賞金は貰えないが、ゴール回数はきちんとカウントされる。左ルート同様、B2F中盤に戦闘マスがあり、こちらは「へいすけ」との対戦になる。ひかる同様手強い。