いたスト FAQプレイ中の FAQ
※掲載 FAQ の一覧は掲載FAQリストの一覧表 / 詳細に
10株以上売り買いしたのに株価が変わらない#faqPlay001
小数点の範囲内では変動しています。【株価】が10G程度の安いときに見られる現象です。
増資した分買い物料が増えない、損じゃないの?#faqPlay002
【増資】額は丸々【お店価格】に加算されます。見た目上、【所持金】は減っても【総資産】は減っていません。
他のメリットとしては以下のようなものがあげられます。
古いシリーズで、コンピュータキャラが意味不明なルート取りをする#faqPlay003
『いたスト2』の頃、特に【目標金額】を高く引き上げたゲーム終盤に時折見られた行動です。発生させない方法は「目標金額設定を高くしすぎない(デフォルトの2~3倍位まで?)」ぐらいしかないようです。いたスト2 不具合と問題点 『いたスト2』は目標金額を高く... / 詳細
1.に関しては、プレイヤー自身が【チャンスカード】を引く時にチャンスカードが確定する前にリセットをかけて、状況を打破できるカードを引くまで粘るなど多少の対抗策はあります(銀行へワープし株を買い、【10株売り】で目標金額を下回らせる等)。
「どこでもカード」の使い方は?#faqPlay004
まだ集めていない【マーク】の代わりになるものです。使う操作は必要なく、その操作も出来ません。
つまり、どこでもカードが4枚なら、すべてのマークが集まっているのと同じ状態です。
【マーク】が3種類しか集まっていなくても、【どこでもカード】が1枚あれば【マーク】が4種類揃っているのと同じことになります。
このとき消費される【どこでもカード】は不足している【マーク】の数なので、仮に【マーク】3種類+【どこでもカード】2枚の状態で【レベルアップボーナス】をもらった場合、【どこでもカード】は1枚持ち越されます。
- 用語集【どこでもカード】 / 詳細
SQUARE ENIX : いただきストリートDS / 「どこでもカード」及び「Wi-Fi対戦」について
『いたスト2』のエンディングクレジットにあるSTREET16って?#faqPlay005
多分、空き地モードの事です。
※ エンディング画面の掲載は控えます。
『いたストSP』チャンスカードの絵柄下部に汚れみたいなものが#faqPlay006
多分、縮小されたコピーライト表記だと思います。
ゲームの進め方で回収できなくなる要素はある?#faqPlay007
ないと思います。それに近いものとしては『いたスト3』の【家庭教師モード】で【好感度】を下げすぎると、後の数値上げに手間がかかることかもしれません。『いたスト3』追加・隠し要素一覧 家庭教師イベント / 詳細