いただきストリート(いたスト)に関する、最近のニュースと関連情報
過去の情報は各作品ページへ

Piazza ITASUTO

いただきストリート 最近のニュース (2025/07/13)

いただきストリート 関連

『いたストポータブル』において「4枚目のマーク収得時にNo.53でぎんこう城へ飛ぶと、レベルアップボーナス時に株が買えない~」 不具合の条件、概ね判明
考えられる条件は「【どこでもカード】を一枚所持した状態で3枚目の【マーク】マスに止まり、その時にチャンスカード「No.53 /ルーラで ぎんこう城へワープ」を引いて【レベルアップボーナス】をもらうと発生」する模様。

「【どこでもカード】所持+マークマス3枚目に止まる」の条件は、2012年9月に追記したプレイヤー側でも発生した状況そのもでした。ほかに考えられた「プレイ中断セーブの有無」等は条件に含まれないと現状は思われます。
もちろん、他の条件が絡んでいる可能性もゼロではなく、お寄せいただいた「いたスト DQ&FF30thでも発生」の条件が『いたストポータブル』と同じかは不明です。

2007年5月頃に発生した対戦キャラクター時の不具合が2回とも上記の条件であったかは詳細なプレイ記録(PSPの仕様上プレイ録画やリワインドが存在しない)が無く、記憶も不明瞭
カジノやチャンスカードで【どこでもカード】を事前に入手する必要
マークマスは通過ではなく停止するダイス目を出す必要
【どこでもカード】+マーク3枚状態で【ぎんこう城】に到達すると【レベルアップボーナス】が発生して強制的に【どこでもカード】が消費されてしまい、やり直し

これらの条件が再検証するうえでネックでしたが「【どこでもカード】所持+マークマス3枚目に止まる」を再現できました。追加で「【どこでもカード】所持+マーク4枚目時にNo.53」を引いてもこの不具合は発生しなかったことも再確認。
ただし、「【どこでもカード】2枚所持でマーク2枚目収得にNo.53~」までは検証が難しく現在のところ不明。他のシリーズを含め検証を試みます。

いたストポータブル 「特定条件でマーク収得時にNo.53でぎんこう城へ飛ぶと、レベルアップボーナス時に株が買えない」/ 詳細

『いたスト DQ&FF30th』不具合情報 (2022/03/01)
3作前の『いたスト ポータブル』に存在した「4枚目のマーク収得時にNo.53でぎんこう城へ飛ぶと、レベルアップボーナス時に株が買えない」不具合が『いたスト DQ&FF30th』でも発生したとの報告を頂きました。対コンピュータ戦フリープレイで三度ほど確認されたとのことです。
状況は、マップ:ダーマ神殿。プレイヤーキャラ:シルビア。対戦相手:フローラ、ネルゲル、アンルシア。目標金額999,999G。破産人数3人。
「株を買う/買わない」表示もされず、左上の「ぎんこう城」の文字も誰かがぎんこう城を通過するまで表示されたまま、とのこと。PS4 / PS Vita どちらでも発生するものと思われます。

※ 情報提供:スライム さま。『いたスト DQ&FF30th』ページが未完成のため、ひとまずTOPページにニュースの形式で掲載させていただきます。情報の提供ならびに、掲載への快諾に重ねて感謝申し上げます。

いたストポータブル 「4枚目のマーク収得時にNo.53でぎんこう城へ飛ぶと、レベルアップボーナス時に株が買えない」/ 詳細

「いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY」 公式サイト

スクウェア・エニックス アルティメットセール 「ドラクエの日」特集 2025
(2025年5月27日(火)~ 6月11日(水) 23:59 まで)
PS4版『いたスト DQ&FF30th』:60%OFF3,432円
「ドラゴンクエストの日(5月27日)」記念のセールに『いたスト DQ&FF30th』が登場(1986年5月27日に初代ドラクエが発売)。今回もPS4版のみで60%オフ。
SQUARE ENIX / スクウェア・エニックス アルティメットセール 「ドラクエの日」特集 2025
PlayStation Store / いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY (PS4版)

いただきストリート 関連

YouTube:『スクエニの創りかた スクエニ合併20周年 ゲームクリエイター目線での振り返り(時田貴司&齊藤陽介)
「いたスト!やろうぜ!ダイスオン!TV」でもお馴染みの声優の安元洋貴さんがMCをつとめる、制作担当者に聞く動画番組。2023/05/01公開の回ではスクエニ合併20周年を記念して旧スクウェア側から時田貴司さん、旧エニックス側から斉藤陽介さんが登場し合併前から今に至るまでを語り合いあう。
合併時の話題で『いたストSP』が語られるかと期待したものの残念ながら無し。ただ、合併前の開発現場の話題として斉藤陽介さんが「ROM焼けるまでの待ち時間、いたストやってました」との発言が。「ダイス・オン!TV 発売直前スペシャル!」やご自身のYouTubeチャンネル「ゲーム酒場」での一本目が『いたスト DQ&FF30th』のゲーム実況だったりと『いたスト』好きを公言されていましたが、旧エニックス時代からのいたスト歴の模様。
スクエニ誕生で生まれた『いたストSP』で一気に知名度が上がり、今年は両社合併20周年の節目。新しい足音が聞こえてくることを期待せずにいられません。

下記で再紹介するプレイ動画は何れも「ゲーム酒場 (安元洋貴、田浦貴久、ヨコオタロウ、斉藤陽介)」「ダイス・オン!TV 発売直前スペシャル!(白石琢磨P、斉藤陽介、北瀬佳範、間一朗)」の豪華メンバー。

いただきストリート 関連

モリカトロンAIラボ / AIと遊んで楽しいと感じられるゲームを考える:上原利之氏×森川幸人氏 対談
『いたスト』と直接関係のない対談記事ですが、『いたスト ポータブル』のディレクターを務められた上原利之さんが登場されているのでご紹介。
30周年に新作発表が無かった『いたスト』。旧エニックス時代からAI実装ゲームの先駆者である強みを生かし、対戦キャラや育成モード(いたスト3)/ 詳細などに活用した新作を期待したいところです。

大森田不可止さん逝去

初代『いたスト』メインプログラマーの大森田不可止さんが亡くなられました。
当サイトでは初代『いたスト』は扱っていませんが、30年続いている『いたスト』をコンピュータ上に初めて作られた方の訃報はお伝えすべきと判断しました。
『いたスト2』関係になりますが、市販の攻略本「いただきストリート2バイブル オフィシャルタクティクス」の"フリークに聞け"という想定質問企画に前作のプログラマーとして質問に答えられています。
この訃報を受け、当サイトでも今年の4月に紹介した「いただきストリートに実装されたキャラクターAI」インタービュー記事に再度注目が集まっていることもあり、再度ご紹介します。
ご冥福をお祈りします。

いただきストリート 関連

モリカトロンAIラボ / 大森田不可止氏が語る『いただきストリート』に実装されたキャラクターAI:懐ゲーから辿るゲームAI技術史vol.3
エンタメ×AIの情報を紹介するWebサイトに、初代いたストのプログラマーである大森田不可止さんへのインタビュー記事が掲載されています。
対戦キャラクターの思考制作に関する話題がメインで、開発メンバーの話題やファミコンでの開発秘話などが分かりやすい言葉で語られており、AI云々を意識せず読める内容です。
Twitter / モリカトロンAIラボ(@morika_ailabo)該当ツイート

※ 4月10日更新時(竜瀬葵のもっと聞かせて!レトロゲーム#7 情報)にも書きましたが、今年で30周年を迎える『いたスト』の露出が、最近益々増えてきました。

「いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY」 公式サイト

竜瀬葵のもっと聞かせて!レトロゲーム#7『いただきストリート』
「いたスト!やろうぜ!ダイス・オン!TV@STORIA公開生放送」でMCを担当された竜瀬葵さんによる番組で『いたスト』が取り上げられました。ゲストは白石Pと、ゲームイベントMCや実況をされているせんとすさん。誕生30周年の作品という事で番組制作側からの発案らしく、スクエニ側からの持ち込み企画ではないとの事。
何時もは進行役の白石Pがゲストとして、ボイス収録や強さランクの設定、再三訊かれるという「目押しやダイス目操作疑惑」など開発秘話を語ってくれます。三人の『いたスト』との出会いや「チャンスカード談義」といった話から、本物の『いたスト』プレイヤーである竜瀬さんの『いたスト2』時代からのディープな思い出話まで、ゆったりした番組進行のなかにも濃いめのトークが繰り広げられます。
番組本編の後には、「MCのロスタイム」と称した番組(本編よりも長い)で魔列車を対戦プレイ。
今年でいたスト30周年。いたスト DQ&FF30th発売から4年経過しましたが、白石Pによる番組出演や斉藤陽介Pによる対戦配信、さらにゲーム系webメディアでのいたスト特集記事などの存在から、新作の足音を感じずにいられませんが、果たして。

■ 出演メンバー Twitter:
Twitter / 竜瀬 葵◆Aoi Tatsuse(@accessory_aoiya)告知ツイート
Twitter / 白石琢磨(@Shira_Pippi)告知ツイート
Twitter / せんとす yokotaro(@yokotaro)告知ツイート
Twitter / いたスト&DQH宣伝担当ホミロン(@DQ_HEROES)告知ツイート

サイトからのお知らせ

サイトの更新が一向に進まず申し訳ない限りです。そんな中のお願いとなるのですが、皆さんのブックマークやWebサイト、SNS等からリンクを張って頂く際URLのアタマの部分を http:// から https:// へと変更して下さると幸いです。
つまり、http と : の間に s が付いて https://pia-itast.sakura.ne.jp/ の形です。
端的にご説明しますと、
・表示される内容は S なしと全く同じ(今後も http でのアクセスも可能です)ですが、
・URL欄等に「保護されていない通信」といった表示が出なくなり安心して頂ける
ための変更となります。

作曲家・筒美京平さん死去

日本を代表する作曲家の筒美京平さんが、今月7日に亡くなったと本日12日に発表されました。近年は病気療養中だったとのこと。80歳でした。
私を含め古くからの「いたストプレイヤー」にはスーパーファミコン用『いただきストリート2』の作曲者でもあり、世代的にも歌謡・ポップスで数多くの筒美サウンドで育った方も多いと思います。
素晴らしい数々の作品を創り出して下さったことに感謝しかありません。ご冥福をお祈りいたします。
いただきストリート2 /楽曲(BGM)リスト サントラCD情報

※ 10月13日追記
昨夜「筒美さんの足跡で"ゲーム音楽を手掛けていた"ことを紹介する報道は多分無いでしょう」の一文を加えるか迷った末に記載せずサイトを更新した30分後、東スポWebに『いたスト2』の楽曲を紹介する記事が掲載されました。
失礼ながら東スポだけに記事中の"40代広告代理店関係者"の存在が疑わしい(そもそも「押し目買い」「ナンピン買い」をどうやって『いたスト』で知るのか)ですが、『いたスト2』と「サテンの向こう側 / STREET05 スラリン BGM」を紹介してくれたありがたい記事です。
東スポWeb / 筒美京平さんの知る人ぞ知る名曲「サテンの向こう側」とは?(2020/10/12)

ZIP!(日本テレビ系) / プレゼンZIP! (2020/08/31)
同じく紹介が遅くなりましたが、8月31日朝の日本テレビ系「ZIP!」内で風間俊介さんが『いたスト DQ&FF30th』を熱く紹介されていたそうです。白石Pのツイートによると、桝アナもいたストを知っている感じだったとか。
ZIP!|日本テレビ
Twitter / 白石琢磨(@Shira_Pippi)該当ツイート(番組画面のスクショ付き)
Twitter / いたスト&DQH宣伝担当ホミロン(@DQ_HEROES)該当ツイート

4Gamer.net / 結のほえほえゲーム演説
当サイトでもニュース元として活用させて頂いている 4Gamer.net の、連載記事「結のほえほえゲーム演説」の今週分で『いたスト DQ&FF30th』が取り上げられていたのでご紹介。
記事下部にある「最近プレイしているゲーム」リストに一か月ほど前から『いたスト DQ&FF30th』が顔を見せていたのでチェックしていたのですが、満を持しての本編登場となりました。記事を読むに結さんもかなりのいたストプレイヤーのようで、もうすぐ3周年を迎える今作を熱く語って下さいます。おすすめマップのひとつに「死の火山」を持ってくるあたり、相当やり込んでそうです。
再紹介になりますが、ソフト発売日には同サイトの「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」でも『いたスト DQ&FF30th』が取り上げられているのでそちらも合わせてどうぞ。

● 結Twitter / 結(@xxxjyururixxx)

齊藤陽介Pによる「ゲーム酒場 いただきストリートを遊んでみた #01」
「ダイスオン!TV」や「いたストでオンライン飲み会」でもおなじみの齊藤陽介さん(『ドラゴンクエストXI』プロデューサーでスクエニ取締役)による『いたスト』実況動画が配信スタート。
こちらは生配信ではなく字幕等を入れた編集動画で、数回に分けた配信になる模様。メンバーはおなじみ安元洋貴さん(ハッサン役)、ゲームクリエイターのヨコオタロウさん(ニーアシリーズ等)、田浦貴久さん(同じくニーアシリーズ等)という豪華メンバー。
ヨコオさんと田浦さんは『いたスト』自体ほぼ初プレイのようで、斎藤さんと安元さんの説明を受けながらのプレイ。さらに動画編集も凝った作りで、今回は16分少々の短さということもあり『いたスト』初心者の方には視聴しやすい内容かと思います。

■ 出演メンバー:
● 齊藤陽介 Yosuke SaitoTwitter / 齊藤陽介(@SaitoYosuke_Z)
● 安元洋貴Twitter / 安元洋貴(@__yasumoto__)
● ヨコオタロウTwitter / yokotaro(@yokotaro)
● 田浦 貴久Twitter / 田浦 貴久 / Takahisa Taura(@PG_taura)

白石琢磨Pによる「いたストでオンライン飲み会 vol.2」
今回も掲載が遅れましたが『いたスト DQ&FF30th』プロデューサーの白石さん主催の「いたストでオンライン飲み会」の2回目が、先日5月9日夜に生配信されました。対戦マップは「ゴールドソーサー」で今回もアーカイブ視聴が可能。
今回のメンバーは全員社内スタッフの6人(ディレクター、プロデューサー、広報)ですが、観戦者の”いちこ”さんはダイスオン!TVでもおなじみの『いたスト DQ&FF30th』広報さん、”ふじのりP(藤本則義)”さんは『いたストWii』のプロデューサーさんです。
白石Pのツイートにもあるように配信システムの面でややグダグダ感が見られるものの、「まだまだ手探りしながら」の「オンライン飲み会」配信だからこそ実現できている企画なのでココを悪く批評するのは野暮。Vol.3以降を願わずにいられません。

5月31日、白石P編集による vol.2 のダイジェスト版をリストに追加。
5月23日、白石P編集による vol.1 のダイジェスト版をリストに追加。

■ 出演メンバー:
● 白石琢磨Twitter / 白石琢磨(@Shira_Pippi)
・岡本P
・横田P
・りっきーD
● ふじのりPTwitter / 藤本則義(@Rucachan)
・いたスト宣伝担当I

白石琢磨Pによる「プライベートないたストオンライン飲み会配信」
掲載が遅れましたが『いたスト DQ&FF30th』プロデューサーの白石さんのツイッターでの呼びかけに、先日ご紹介した阿見201さん、ハッサン役の安元洋貴さん(いたスト!やろうぜ!ダイスオン!では2度の出演)、スクエニのすごーく偉い方斉藤陽介さん(ダイスオン!TVでも1度出演)が賛同され、2020年4月24日(金曜)夜にオンライン対戦が実現。対戦マップは「竜王の城」。下記リンクからアーカイブ視聴可能。
白石さんと斎藤さんは社内的に、阿見さんと安元は事務所との調整。このご時世だからこそとはいえ、発売から2年半経過したゲームでここまでファンサービスをして下さることに、いたストプレイヤーとして感謝しかありません。

■ 出演のツイッター:
● 白石琢磨Twitter / 白石琢磨(@Shira_Pippi)
● 齊藤陽介 Yosuke SaitoTwitter / 齊藤陽介(@SaitoYosuke_Z)
● 阿見201Twitter / 阿見201(@dekasugisinsaku)
● 安元洋貴Twitter / 安元洋貴(@__yasumoto__)

YouTubeチャンネル「DBG DBGAMES」
芸能事務所「浅井企画」所属の"阿見201"さんと”ANZEN漫才 あらぽん”さんによるゲーム配信チャンネル「DBG DBGAMES」にて、ゲストに”ガリベンズ矢野”さんと”ほりゆうこ(お笑いコンビ たぬきごはん)”さんを迎えて『いたスト DQ&FF30th』を対戦プレイ。

※ 阿見201さんは元々かなりの『いたスト』プレイヤーのようで、その後も新しい動画が公開されています。
■ ツイッター:
● 阿見201Twitter / 阿見201 @dekasugisinsaku

大変掲載が遅れましたが、『いたストDS』と『スマホ版』の話題が登場する ファミ通.com の連載記事を最新のものと合わせて2本ご紹介します。

2018年1月20日(土)に「 いたスト!やろうぜ!ダイスオン!TV@STORIA 」 が放送され、週明け月曜日の1月20日に追加4マップの配信が発表されました。配信マップはすべて過去作からのモノで、「クイーンバニー」「レインフォレスト」「オラクルベリー」「ラバナスタ」で全て無料。(下記に旧作版マップを紹介しますが、分岐構造やお店価格等が全く同じかは不明)
クイーンバニー(いたスト3) / 詳細
レインフォレスト(いたスト3) / 詳細
オラクルベリー(いたストSP) / 詳細
ラバナスタ(いたストSP) / 詳細

放送は4時間超えの長丁場。マップ「死の火山」での対戦は休憩をはさんで約3時間の熱戦に。殆ど経験のない潘さん竹達さんお二人を、白石Pと安元さん(そして客席と視聴者コメント)が本気のアドバイスで導きながら自身も手心を加えないプレイを展開。MC竜瀬さんも「いたスト」を把握された進行とコメントをされ、見ごたえのある対戦配信と思います。
試合は終盤下位に沈む2名による【10株売り】死の火山(いたストSP) / 詳細のマップ変化のギミックにより、上位2名の一進一退の攻防が続き最後まで分からない展開に。そしてもう少し早く決着が付くチャンスがあったものの、若干お酒と疲労が影響したのかルート取りで痛恨のミス(直後、客席と視聴コメントの突っ込みに気づき平謝り)。顔を合わせての対戦プレイだからこそ「苛立ち」ではなく「笑い」が生まれゲームを継続できる、その場面もお楽しみに。
いたスト!やろうぜ!ダイス・オン!TV@STORIA公開生放送 | SQUARE ENIX Presents JAPAN
(上記ページから、アーカイブ配信が視聴可能)

■ 出演のツイッター:
● 白石琢磨(ダイスオンマスター/プロデューサー)Twitter / 白石琢磨(@Shira_Pippi)
● 潘めぐみ(声優/リッカ役)Twitter / 潘めぐみ(HAN MEGUMI)(@han_meg_han)
● 竹達彩奈(声優/ゼシカ役)Twitter / 竹達 彩奈(@Ayana_take)
● 安元洋貴(声優/ハッサン役)Twitter / 安元洋貴(@__yasumoto__)
● 竜瀬葵(MC)Twitter / aoiya★竜瀬 葵(@accessory_aoiya)

「声優・七緒はるひのゲーム実況風番組ハルピコ!」 12/6日(水)21:00~
「クレヨンしんちゃん」よしなが先生役などをされている七緒はるひさんがMCを務める、"スナック感あふれるゲーム実況『風』番組"とのこと。ゲストは同業の奈良徹さん。
(情報は掴んでいましたが、紹介が当日になってしまいました)
声優・七緒はるひのゲーム実況風番組ハルピコ! YouTube
声優・七緒はるひのゲーム実況風番組ハルピコ! ニコニコ生放送
声優・七緒はるひのゲーム実況風番組ハルピコ! FRESH!

下記で紹介(12月2日)した「てつたくハウス(2017年12月6日(水)25時56分~26時26分 )」でプレイするシリーズは『いたスト DQ&FF30th』との情報が翌日に公式サイトにアップされた模様。
てつたくハウス YouTube
てつたくハウス ゲーム実況を地上波で!?つづきはテレビの新感覚バラエティ 公式サイト

HTB(北海道テレビ放送)にて放送中のゲーム実況バラエティ「てつたくハウス」次回放送分 2017年12月6日(水)25時56分~26時26分 で「いたスト」を実況プレイする模様。"模様"というのは、視聴者によるツイートにそれらしき情報が複数あるものの、番組公式サイトや公式ツイッター上には情報がないため。「DQ&FF いたスト」とのツイートもありますが「いたスト DQ&FF30th」を指しているのかも把握できていません。
放送終了後には YouTubeチャンネルにて本編と放送終了後トークの配信があるようなので、MBSで10月6日に放送された「相席GAME TORTILLA」同様に気になる方はネットでチェックを。
てつたくハウス YouTube
てつたくハウス ゲーム実況を地上波で!?つづきはテレビの新感覚バラエティ 公式サイト

10月末に紹介した 4Gamer.net の『いたスト DQ&FF30th』特別企画記事の第二弾(後編)が掲載されています。
ケチをつけるつもりはありませんが内容に関して少し突っ込ませてもらうと、
・「オンライン対戦」で触れられている【改築インサイダー】の説明が正しくない(そもそも【空き地】用店舗も【お店】なわけで、【お店】の数が増えたからではなく【エリア】内の【お店価格】の合計が増えたから【株価】が上がる)。
・前編でも【株持ち増資】が"プレイヤー間で「インサイダー取引」と呼ばれる"とありますが、何故に「増資」が「取引」に置き換わるのか・・・。
記事自体が間違いなわけではありませんし、『いたストDS』以降お目にかかれなかった(次作『いたストwii』は日本での反応がイマイチだったこともあり)熱の入った記事ですのでチェックの価値ありと思います。
4Gamer.net / 「いただきストリート DQ&FF 30th ANNIVERSARY」特別企画 [後編]中級者になったつもりが,いつの間にかストリートでいただかれていた件(2017/11/10)
4Gamer.net / 「いただきストリート DQ&FF 30th ANNIVERSARY」特別企画 [前編]ドが付くほどの初心者がストリートでいただきたい件(2017/10/28)

新作が発売されるたびにいわれる「ダイス目が操作されている云々・・・」に関して、"ドラゴンクエスト夏祭り2017"のネット配信内でも白石プロデューサーが「無い」と言明されていましたが、 Twitter にて改めてコメントされていました。
いたスト DQ&FF30thプロデューサー白石琢磨(Shira_Pippi)Twitter / 0:51 - 2017年10月24日(その1)
いたスト DQ&FF30thプロデューサー白石琢磨(Shira_Pippi)Twitter / 0:52 - 2017年10月24日(その2)

さらに、「セーブデータからやり直すと、また同じ目が出る」に関してもコメントが。
いたスト DQ&FF30thプロデューサー白石琢磨(Shira_Pippi)Twitter / 0:52 - 2017年10月24日(その3)
これに関しては、やり直しでダイス目が変わる仕様では「プレイヤーがダイス目操作可能」(今風に言うならリセマラ)となり、これはこれで批判が確実です。「ダイス目云々」を疑うのは誰もが通る道ですので、腐らずにいたストを続けてもらえたらと私も願います。

「いたストDQ&FF 30th!やろうぜ!ダイス・オン!TV 発売直前スペシャル! 」 10月18日(水)19:00~22:00予定
発売日前夜に行われるネット配信番組で、放送自体は2回目。出演者はプロデューサー白石さんを筆頭に身内のスクエニスタッフですが、中々豪華な顔ぶれが『いたスト DQ&FF30th』で対戦する模様。
いたストDQ&FF 30th!やろうぜ!ダイス・オン!TV vol.1はこちらから)
■出演者
・白石琢磨 (ダイスオンマスター)
・齊藤陽介 (ドラゴンクエストXI プロデューサー)
・北瀬佳範 (ファイナルファンタジーXIII プロデューサー)
・間一朗 (ディシディア ファイナルファンタジー NT プロデューサー)
いたストDQ&FF 30th!やろうぜ!ダイス・オン!TV 発売直前スペシャル! YouTube と ニコニコ生放送
いたストDQ&FF 30th!やろうぜ!ダイス・オン!TV 発売直前スペシャル! LINE LIVE (前半戦)
いたストDQ&FF 30th!やろうぜ!ダイス・オン!TV 発売直前スペシャル! LINE LIVE (後半戦)

10月12日発売の週刊ファミ通に『いたスト DQ&FF30th』の発売直前特集が8ページのボリュームで掲載されています。過去シリーズを含め8ページもの力の入った特集記事は珍しいのですが、同号掲載のクロスレビューは可もなく不可もなくの評価止まり。気になる方は誌面のチェックを。
ファミ通.com / 【今週の週刊ファミ通】 (2017年10月12日発売号)

10月10日、『いたスト DQ&FF30th』体験版(PS4 / PS Vita)の一般配信がスタート。これに合わせて「生配信、動画・画像投稿に関するガイドライン」も公開されているので、プレイ動画等の配信を考えている方チェックを。

またお手数ですが、仮に当サイトの内容を引用や参考にしてコンテンツ作成をされる場合はこのサイトに関するFAQ #002を一読の上お願いします。
いたスト新作発売前の盛り上がり始めたタイミングで上記のような詰まらない事は書きたくないのですが、Wikipedia コミュニティの振舞いを受けての対応ですので理解頂けたらと思います。この件に関してはこのサイトに関するFAQ #004を参照ください。

サイトに関して:スマホ対応が当たり前になった現在のネットコンテンツにおいて、現状未対応であり且PC閲覧においても見直さなくてはいけない部分が多々あるなか、アクセスして下さる方々には申し訳ない気持ちと共に感謝の念に堪えません。
また、シリーズ毎の攻略に関しては『いたストDS』以降止まっておりますが、ゲームのコツ等はシリーズに関係なく共通ですのでいたスト プレイの基本とコツいたスト FAQいたスト 用語集等をご活用いただけたらと思います(『いたストDS』発売以降も更新を続けています)。
何かありましたらお気軽に メール(piazza_itasuto@yahoo.co.jp / 管理人:いわとび)にてご連絡下さると幸いです。

2017年10月12日に放送されたTV番組「秘密のケンミンSHOW」(読売テレビ系)内でいたスト2 日本列島 / 詳細のBGM「渚のパラダイス」と思われる曲が使われていました。TV放送の1時間24分経過あたり「秘密のOSAKA 10周年特別編」での"世界の大温泉 スパワールド"紹介の件で、音源はゲーム版でもサントラ盤でもない別音源。シーン中盤からナレーションとスタジオ音声が被って聴き取りにくいのですが、たぶん原曲は『いたスト2』日本列島のモノと思われます。

番組自体は秘密のケンミンSHOW 【番組まるごと配信】10周年!超豪華3時間SP!京都牛肉&朝ごはん祭り|ytv MyDo!|読売テレビ公式無料動画(2017/10/10)で見逃し視聴出来ますが、ネット配信版では該当シーン(1時間13分あたり)のBGMが差し替えられています。

洋泉社から発売中の「PlayStation Memories 1994-2014」 / 洋泉社の商品ページという本に『いたストゴージャスキング』と『いたストSP』が取り上げられています。
前者は元アイドルで実業家の千葉麗子さんが当時のいたスト熱を熱くインタビューで語っているのに対し、後者はライター陣の一人があおり気味に作品コンセプトを書きなぐっただけでゲーム内容に触れていない残念なレビュー。
関連した小ネタとして、上記ムック本の表紙を描いた押切蓮介先生のマンガ「ハイスコアガール」第3巻に、1995年1月当時を象徴するゲーム作品(「かまいたちの夜」や「PS版リッジレーサー」等)を並べた1コマに『いたスト2』が登場。しかし、ゲームパッケージではなく何故か公式チャレンジブック。(2014/01/28)
※20014/08/11追記: 現在、版権問題によりコミックスの自主回収が行われており入手は困難と思われます。
※20016/05/23追記 7/25より「ハイスコアガール」連載再開と一部加筆修正を加えたコミックスの発売がアナウンスされました。『いたスト』は自社IPなので上記のコマに修正が入ることは無いと思いますが(※ 加筆修正版はコマ内のゲーム配置等が変更されたものの、公式チャレンジブックはそのまま登場していることを確認)、間接的な話題ですので現状、詳しくは掘り下げません。作中に登場するゲームは格闘やアクション物が多いので『いたスト』のプレイシーンが登場することは・・・望み薄?(最終話まで『いたスト』をプレーするシーンは無し)

熱血!ファミ道―80’sという雑誌に「初代いたスト」が少しですが掲載されています。しかし、ファミ通の増刊と勘違いしそうな誌面作りのうえ、出版社がサイトに「熱血!ファミ通」とタイトルミスとは。(2013/08/27)

いただきストリート ゴージャスキング SQUARE ENIX | 作品紹介

- PlayStation公式サイト、アンケート調査「1万人が選ぶ『プレイステーション』歴代人気ソフト」 -
1万人が選ぶ「プレイステーション」歴代人気ソフトを発表! |プレイステーション® オフィシャルサイト (2014/12/01)
プレイステーション発売20周年記念アンケート「歴代人気ソフト」のアンケート結果が2014年12月1日に発表。その中の「盛り上がるゲームランキング」に『いただきストリート ゴージャスキング』(1998年9月23日発売)が13位にランクイン。
投票者の内訳をみると、世代別では昭和世代が11位なのに対し平成世代ではランク外(発売時期的に妥当か)。更に、男女別でみると男性11位に対して女性が15位。
プレイヤーの年齢層が高めで男性と女性で人気がさほど変わらない傾向は、『いたスト ゴージャスキング』~『いたスト3』時代に開設していた当サイト掲示板も同じでした。
色々な事情はあるでしょうが、PSアーカイブスに『いただきストリート ゴージャスキング』が登場する日を願ってやみません。

いただきストリート for au ~つながるボード大陸~ 公式サイト(2013/12/05 ~ 2014/12/05)

- 2014年12月5日10:00、サービスが終了しました -
サービス終了のお知らせ(2014/09/29頃?)
いただきストリート for au ~つながるボード大陸!~の詳細|アプリ - auスマートパス
9月25日頃に「au スマートパス」でサービス終了のアナウンスがあったものの、公式サイトの告知は数日遅く Twitter に至っては10月中旬を最後にツイートがなく『いたスト』絡みのツイートは8月中旬が最後で、当然終了のアナウンスは無し。
サービス開始当初は豪華なイベントが投入され、その後も人気作品とのコラボイベント等が継続的に開催されていたものの、わずか1年のサービスとなりました。ユーザーのみならず、運営の現場も悔しい終わり方だったのでは。

※ プレスリリースやニュースサイト記事一覧は、『いただきストリート for au ~つながるボード大陸~』のページを参照

いただきストリートDS 公式サイト
いただきストリートWii 公式サイト

- DS 版は約7年、Wii 版は約2年半続いたネット対戦サービスが幕を閉じました(2014年5月20日 23:00) -
2014年02月27日に任天堂が DS 及び Wii の「ニンテンドーWi-Fiコネクション」サービス終了を発表。これに伴いスクウェア・エニックスも『いただきストリートDS』と『いただきストリートWii』のWi-Fi対戦サービス終了をアナウンス。
サービス終了日時は 2014年5月20日(火)23:00

SQUARE ENIX / いただきストリートDS 公式サイト

SQUARE ENIX / いただきストリートWii 公式サイト

任天堂 / サポート情報 お客様へのお知らせ

直近のサイト更新履歴とお知らせ

2025/07/13
『いたストポータブル』で発生し、再現できずにいた「4枚目のマーク収得時にNo.53でぎんこう城へ飛ぶと、レベルアップボーナス時に株が買えない~」不具合が再現できた情報を掲載。
上記の新情報掲載に伴い、いたストポータブル 「4枚目のマーク収得時にNo.53でぎんこう城へ飛ぶと、レベルアップボーナス時に株が買えない」/ 詳細から「再検証中」に関する経過報告を削除し、項目見出しを「4枚目の~」から「特定条件で」に変更。
TOPページ掲載の旧セール情報を中心に大幅に削除。後日、シリーズ別ページ等に移行予定。
2025/05/27
スクウェア・エニックス アルティメットセール 「ドラクエの日」特集 2025 の情報を掲載。
2025/02/13
スクウェア・エニックス アルティメットセール 第2弾 の情報を掲載。
2025/01/06
スクウェア・エニックス ULTIMATE SALE ~BIG HOLIDAY 2024-2025~ Part2 の情報を掲載。
2024/11/07
スクウェア・エニックス ULTIMATE SALE ~November 2024~ の情報を掲載。
2024/09/13
スクエニ側のULTIMATE SALE 情報を掲載。
2024/09/11
PS Store スペシャルセール の情報を掲載。
2024/07/19
スクウェア・エニックス ULTIMATE SALE ~2024 SUMMER Part2~ の情報を掲載。
2024/05/08
スクウェア・エニックス アルティメットセール ~Golden Week 2024 PART2~ の情報を掲載。
2024/03/14
スクウェア・エニックス ULTIMATE SALE ~お得満開の春 2024~ PART3 の情報を掲載。
2024/01/31
『スクウェア・エニックス ULTIMATE SALE ~「FINAL FANTASY」特集 2024~』と
PS Store「旧正月セール」の情報を合わせて掲載。

お知らせ:2006年末にWikipedia いただきストリートの項目(現在の分割された各作品ページを含む)において、当サイト掲載済みの内容と酷似したテキストが掲載されていたことを確認しています。しかし、当サイト管理人"いわとび"は、直接的にも間接的にも Wikipedia の編集に一切関わっておりません。

この件に関してはこのサイトに関するFAQ No.004 / 詳細を参照ください。

連絡先とお願い

e-mail:piazza_itasuto@yahoo.co.jp

1~2週間ほど経過しても返信がない場合は、大変お手数ですがメールの再送をお願いします。
多数の迷惑メールに混ざり、誤って削除した可能性があります。
初めてメールを送ってくださる方は、Subject(件名)内に"いたスト"か"いただきストリート"の単語を書き加えてくださると、振り分け判定が活用できて助かります。

件名の一例:"いたストDSについて"、"サイトに関して(いたスト)"、"いただきストリート全般について" など